2025年8月

投稿日:2025.08.17

 前号のこの欄で、「この数年で、今冬はことのほか寒く」と、記しましたが、春以降の気象も例年に増して、冬から夏の傾向が強まり、「夏の避暑地北海道」が、一気に夏本番、全国一の暑さを記録するなど、「観測が始まって以来・・・」の異常事態が続いています。
 しかし、選挙戦真っ只中、「気候変動問題」は、さして、話題にならず、世の中の関心の薄さが気になるばかりです。こんな時こそ、われわれの出番です…

>>詳細を見る
投稿日:2025.07.24

  環境省では、市民や事業者等が行う環境保全活動等に対して、貴重な知識と経験を活用して助言を行うことのできる方を環境カウンセラーとして登録する「環境カウンセラー登録制度」に基づき、令和7年度環境カウンセラーの募集を令和7年7月1日(火)から開始します。

環境カウンセラーの登録を受けるためには、以下の手続きにより申請を行っていただき、環境保全活動等に関して豊富な経験…

>>詳細を見る
投稿日:2025.05.11

特定非営利活動法人岐阜環境カウンセラー協議会で令和6年度に行った活動内容をまとめ、Youtubeに公開いたしました。

https://www.youtube.com/watch?v=PP0GP3O-12o 音声 by 動画制作会社VIDWEB

>>詳細を見る
投稿日:2025.05.08

この数年では、今冬はことのほか寒く、降雪の多さが目立ち、国内外で山火事が頻発、空気の乾燥がニュースになるなど、冬らしい冬ともなりましたが、早めに暖かくなったかと思えば寒の戻りとか、「桜シーズンも長め」となりました。

人間社会では、トランプ旋風が吹き荒れ、この先、読みにくい状況となっていますが、どんな展開となるのでしょうか?こんな時こそ、市民力が問われるのではないで…

>>詳細を見る
投稿日:2025.05.08

エコアクション21中央事務局より、2025年度エコアクション21審査員試験出願受付を開始した旨、案内がありましたのでお知らせします

出願受付期間    2025年5月7日(水)~2025年6月23日(月)12時まで

試験日程      …

>>詳細を見る