お知らせ

投稿日:2017.08.23

目次・概要

●「地球温暖化防止対策は、脇目を振らず粛々と進めねばならない!!」
  岐阜環境カウンセー協議会 理事長   堀江 孝男
 今回の“パリ協定離脱”の決定は、残念ながらAmerica Firstではなく、実際にはAmerica Alone(孤立主義)という結果を招きそうだ。

● 株式会社 マルダイ様、当協議会にご寄付
 エ…

>>詳細を見る
投稿日:2017.07.28

・申請受付:平成29年7月28日(金)~9月1日(金) ※締切日必着
・書面試験(一次試験):試験結果通知 平成29年9月中旬予定
・筆記試験(二次試験):平成29年10月14日(土)、東京都内
・面接試験(三次試験):平成29年11月10日(金)、11日(土)のいずれか、東京都内
・要員認証研修:平成29年12月15日(金)、16日(土)、17日(日)の3日間、東…

>>詳細を見る
投稿日:2017.07.12

環境省は、今年度の環境カウンセラーの募集を7月3日から開始します。

今年度は名古屋でも面接試験が実施されます。

>>詳細はこちら

>>詳細を見る
投稿日:2017.06.01
2017年06月27日(火)

名古屋会場:桑山ビル3F大会議室3B定員150名)

地域で選ばれ続ける中小企業となるための手法を提案します。

主催:環境省・(一財)持続性推進機構エコアクション21中央事務局)

>>詳細を見る
投稿日:2017.06.01

CO2削減プログラム補助事業(エコクリップ)の募集受付が6月1日から始まりました。
CO2を削減していきたいとお考えの事業者の皆様お早めに地域事務局ぎふへご相談してください。

>>エコアクション21CO2削減プログラムについてはこちら

>>詳細を見る
投稿日:2017.03.30

目次・概要

●「川づくり団体全国事例発表会」報告
 岐阜環境カウンセラー協議会 副理事長 小林由紀子
 平成29年2月に河川財団主催の「川づくり団体全国事例発表会」が、東京都文京区の東京大学山上会館で行われた。河川財団が運営する「河川基金」で助成を受ける全国の市民団体のうち、優秀成果表彰を受けた7団体が登壇し、ずっと取り組んできた水の学習プログラム「水環境学…

>>詳細を見る
投稿日:2016.12.02
2016年12月02日(金)
10:00~12:00
一般財団法人 岐阜県環境管理技術センター会議室

準備の都合上、参加人員を把握したく、10月31日までに、参加の可否をご連絡くださいますよう、よろしくお願いします。

>>詳細を見る
投稿日:2016.11.10
2016年11月10日(木)
13時30分~17時
*13時から受け付けします。
岐阜生涯学習センター・ハートフルスクエアG
2階大研修室
(岐阜市橋本町1丁目10番地23-JR岐阜駅構内接続)

このたび、エコアクション21の新規認証・登録を目指す事業者及びすでに認証・登録をされている県内の事業者の皆様に対して、より一層の適切な環境活動を推進していただくことを目的に下記のとおりセミナーを開催します。多くの皆様のご参加をお待ちいたしています! 

「エコアクション21フォローアップセミナー」

主催: エコアクション21地域事…

>>詳細を見る
投稿日:2016.10.31

目次・概要

●巻頭文/思い切った環境対策が必要だ、、、兎に角、急がねばならない
 岐阜環境カウンセラー協議会 理事長 堀江 孝男 (環境カウンセラー)
 今年9月、中国・杭州で開催されたG20杭州サミット前日に、米・中両政府はCOP21で採択された温暖化対策「パリ協定」を批准した。
 当協議会は微力ではあるが、「市民部門&事業所部門」とも、環境…

>>詳細を見る